松戸史談会

ご一緒に地域の史跡や文化財に触れ、歴史を学び、故郷「松戸」を発見しませんか?

松戸史談会 イメージ画像

お知らせ

令和7年2月9日(日曜日)『幕末太陽傅』監督:川島雄三:日活1957年(110分)出演:フランキー堺・左幸子・南田洋子・石原裕次郎開演:13時30分閉演:16時00分(予定)会場:松戸市民会館202会議室参加費:無料担当:古木均※どなたでもご参加いただけます。※お申し込みは直
『映画上映会のご案内』の画像

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。令和7年1月3日(金曜日)「新春松戸史跡七福神巡り」を実施しました。新京成線常盤平駅からJR常磐線北小金駅まで、約10キロの道のりを七福神と史跡を訪ねました。お正月の三が日にしてはめずらしく
『新春松戸史跡七福神巡めぐりのご報告』の画像

令和7年1月3日(金曜日)「新春松戸史跡七福神めぐり」祖光院・金谷寺・福昌寺・常真寺・広徳寺・慶林寺集合:10時:新京成線常盤平駅北口解散:16時(予定):慶林寺(JR常磐線北小金駅)参加費:一般:300円(資料・保険代として)会員:無料案内:中畑宏※昼食をご持参く
『新春松戸史跡七福神めぐりのご案内』の画像

令和6年12月10日(火曜日)勉強会「大勝院訪問」を実施しました。天候にも恵まれ、暖かな陽射しのもと大勝院に集いました。本堂にてご住職のご法話を聴聞させていただきました。真言宗のお話や、大勝院の歴史をはじめ、現代においてもどうしても避けることのできない、さまざ
『勉強会のご報告』の画像

令和6年11月3日(日曜日・文化の日)第76回松戸市文化祭:文化講演会「流山白みりん誕生の歴史的背景」講師:川根正教氏(元流山博物館館長)元流山博物館館長の川根先生を講師にお招きして、文化講演会「流山白みりん誕生の歴史的背景」を開催しました。流山のみりん産業が
『講演会のご報告』の画像

↑このページのトップヘ