さる11月5日(日曜日)「文化講演会」を実施しました。講師に館山市立博物館より宮坂新先生をお招きし、「江戸時代房総の干鰯」のご講演いただきました。現在ではほとんど使われなくなってしまった干鰯ですが、江戸時代には房総半島でや九十九里浜で生産され、舟運を用い広く
お知らせ
講演会のご案内
松戸市施行80周年松戸市文化祭文化講演会◆令和5年11月5日(日曜日)「江戸時代房総の干鰯」講師:宮坂新氏(館山市立博物館学芸係長)会場:松戸市民劇場開場:12時30分開会:13時閉会:16時(予定)参加費:無料※お申し込みは直接会場で承ります。みなさまのご参加をお待
歴史散歩のご報告
さる10月22日(日曜日)歴史散歩、「湯島 旧岩崎邸庭園を訪ねる」を実施しました。天候にも恵まれ、建築の知識を活かした詳細な解説により、旧岩崎邸の贅をこらした造りとそのディテールに感動しました。ご参加のみなさん、お疲れさまでした。11月は「松戸市市施行80周年松戸
歴史散歩のご案内
「湯島 旧岩崎邸庭園を訪ねる」令和5年10月22日(日曜日)集合:13時30分:東京メトロ千代田線湯島駅出口1解散:16時(予定):現地参加費:一般:300円(資料・保険代として)会員:無料入園料:65歳以上200円案内:小橋孝吉※お申し込みは直接集合場所で承ります。「広報ま
歴史散歩のご報告
さる9月24日(日曜日)歴史散歩、「祖光院に彼岸花を訪ねる」を実施しました。今年は猛暑のためか彼岸花の開花が遅れ、ほぼ満開の祖光院を訪れることができました。また、国土地理院の昭和19年(1944)旧版地図を片手に、戦前の様子と現在の様子を比較しながら探索することが