20130612-01
6月12日(水曜日)13時半より、
松戸市教育委員会社会教育課学芸員千葉寛氏を
お招きして「松戸の旧石器時代について」を、
松戸市民会館(202会議室)にて行いました。

いまから1万5千年以上前の松戸の姿を思い描くとともに、
目の前で発掘調査を見ているようなリアルな体験が出来ました。
20130612-02
平日にも関わらず、
たくさん皆様にご参加いただきました。
千葉先生、ご参加の皆様ありがとうございました。

次回は、会員勉強会を計画しております。
「鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』を学ぶ」
講師:棚井 行隆 氏
日時:7月7日(日曜日)13時30分〜15時(予定)
場所:馬橋市民センター

次回の、歴史散歩は、
「東雷神社から根木内城跡周辺を歩く(仮題)」
日時:9月11日(水曜日)13時30分〜16時30分(予定)
案内:佐藤 敬一郎 氏
集合:JR常磐線北小金駅南口
解散:同駅(予定)

参加費:一般300円(資料・保険代として)
    会員無料

※お申し込みは直接集合場所で承ります。 

詳しくは改めてご連絡いたします。
 
皆様のご参加をお待ちしております。

お問い合わせは下記のメールにご連絡ください。
 
info@matsudoshidankai.net