松戸史談会

ご一緒に地域の史跡や文化財に触れ、歴史を学び、故郷「松戸」を発見しませんか?

松戸史談会 イメージ画像

2013年03月

「水戸街道(間の宿)馬橋を歩く」案内:沖 福松(会員)日時:2013年4月14日(日曜日)13時30分〜16時30分(予定)集合:JR常磐線馬橋駅東口解散:JR常磐線馬橋駅(集合駅と同じ)※お申し込みは直接集合場所で承ります。参加費:一般300円(資料・保険代として)    
『歴史散歩のご案内』の画像

去る3月10日(日曜日)あいにくの「煙霧」ではありましたが、歴史散歩「王子・飛鳥山・西ケ原方面を訪ねる」を行いました。 約40名の皆様にご参加いただきました。ちょっとお花見には早い時期ではありましたが「飛鳥山」を訪ね、佐久間象山「桜腑」の碑などを見学しました。
『歴史散歩のご報告』の画像

去る3月7日(木曜日)常盤平第三小学校第三学年89名の子どもたちに、常盤平近辺の遺跡や史跡についての学習支援活動「出張授業」を行いました。江戸時代の松戸の様子など、70分もの間、とても熱心に学習していただきました。松戸史談会では、地域の歴史などに関する「出張授
『出張授業のご報告』の画像

↑このページのトップヘ